心地よい目覚めでした!天気予報は晴れ・・浮き立つ思いでスタートです
今日の予定は「内宮」からの出発です
「内宮」ご祭神は、天照大御神・・(私たちの総氏神ですね)
社殿を中心とした付近は93ヘクタールあるそうですが
ご鎮座以来まったく斧を入れることのない禁伐林だそうですから驚きです!
・・・・・
宇治橋を渡って中に入ります
下を流れる五十鈴川・・清らかな流れに神を感じました
第一鳥居の下をくぐります
身がしまるような神々しい空気感を感じました
御手洗場で手と口を清め
第二鳥居の下をくぐります
砂利を拾わずに落ち葉を掃う様は見事でした
さらに歩くと やっと正宮に到着です 正殿内はもちろん撮影禁止
銅板葺・入母屋造の建物が・・
右端から「神楽殿」「御饌(みけ)殿」「御神札授与所」があります
「神楽殿」では神楽の音色が心地よく響き 暫し聴き入ってしまいました
出口の近くには「勾玉池」・・
見事な錦鯉たちの中に一際目立つ金色の鯉・金運がアップしそうです^^
おかげ横丁・・内宮門前の一画にあり、内宮の観光スポットです
ご覧いただき有難うございました。
いつもランキングの応援をして下さり、有難うございます(*_ _)人